366-0801 埼玉県深谷市上野台508
電話 048-571-0967  FAX 048-571-6966

 
校 訓      よく学び よく遊べ
学校教育目標  よく学ぶ子 思いやりのある子 きたえる子
              ~腰骨を立て、自分からとりくむ桜の子(土台)~
 

アクセス数・累計

3798417
since 2011.8
桜ヶ丘小学校のホームページQRコードです。
 

桜ヶ丘小の四季

お知らせ

健康相談のお知らせ
太陽と月の健康相談電話.pdf

ホームページリニューアルのお知らせ
桜ケ丘幼稚園のホームページが新しくなりました!
↓↓↓
https://www.fukaya-sakuragaoka-kg.ed.jp/
 

「渋沢栄一翁 こころざし読本」読み聞かせ動画

 深谷市教育委員会作成、「ふるさと先生」関口 良子先生による「渋沢栄一翁こころざし読本~深谷の心を紡ぐ」読み聞かせの動画です。 

小学校 第1学年~第3学年 
「藍より青く」

https://youtu.be/HHvuEwr4F-U

 

小学校 第4学年~第6学年
「いささかなりとも働いてこそ」

https://youtu.be/pTuVOIhvMbo

 

キャッチフレーズ

 
1 子ども設定にしよう!
 スマホ、携帯電話、ゲーム機などのインターネットにつながる機器には、必ずフィルタリングの設定をします。
2 使用は、夜7時までにしよう!
 インターネットにつながる機器(上記の機器)の使用は、夜7時(特別な理由がない限り)までとし、親と一緒に使う。
3 携帯やスマホは、電話以外に使わない!
 携帯電話やスマホは、電話以外に使わない。電話の時も、夜7時までとする。


ALSI
ansin
 

深谷市歌

1   レンガの駅舎で 微笑みかわす

   七色の光あふれる 花と緑の大地

   遥かな山河を そよ風が吹いてくる

   みんなの笑顔が 虹の架け橋

   深谷 輝くまち 深谷 私のまち

2   歴史が育む 城下の宿場
   新しき日本創りし 人の生まれし大地

   世代を受け継ぐ 進取の気志

   みんなに笑顔を 時の架け橋

   深谷 希望のまち 深谷 私のまち

 

3   利根川 荒川 悠久 流れ

   豊穣の恵みもたらす 生命育む大地

   遥かに聞こえる エスエルの汽笛さえ

   みんなを笑顔に 夢の架け橋

   深谷 愛するまち 深谷 私のまち

       (平成27年11月22日制定)

 

本日の給食

本日の献立 >> 記事詳細

2022/06/17

6月17日の給食

| by:栄養士
ごはん
牛乳
四川風マーボー豆腐
ししゃもフリッター
中華きゅうり

12:20 | 投票する | 投票数(0)

教諭募集のお知らせ



深谷市立幼稚園で一緒に働くスタッフを募集

令和3年度より、新しく深谷東幼稚園が開園します。全園で3歳児の受入れが始まります。

一時預かり事業の時間を延長します。
全園で給食提供を実施します。

幼稚園免許を有し、幼稚園で働くスタッフ(会計年度任用職員)を募集しています。一緒に働きませんか。

 

職種【副担任、一時預かり副担任、担任補助、子育て支援センター担当等】

※勤務時間、職種等、お気軽にご相談ください。(1日4時間でも可能です。)

問い合せ先 深谷市教育委員会 学校教育課 幼稚園担当まで

366-8501 深谷市仲町11-1 電話048-572-9578


職員募集QRコード




 

お知らせ

児童生徒のマスクの着用について
 日頃より新型コロナウイルス感染症の対策について、ご協力いただきき感謝申し上げます。
 厚生労働省よりリーフレットが届いています。ご確認ください。


埼玉県ネットトラブル注意報!

 県では「ネット問題対策推進事業」の一環として、「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しています。これは、県内の児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策等をまとめたものです。
第1号インターネットの長時間利用を防ぐために.pdf
第2号ネットいじめの実態.pdf
併せて深谷市より出ている安心ふっかネットについてもご確認ください。

桜っ子家庭の日について
 今年度も、家族とのふれあいを深め、子供たちの豊かな心を育てていくことを目的として、「桜っ子家庭の日」を実施いたします。
月初めの金・土・日のうち、各家庭に応じて一日設定して行っていただきます。
 項目については以下のとおりです。             

①家族とのふれあい(親子で一緒に過ごす時間をつくる。)

    一緒に食事、親子読書、一緒にお風呂、一緒に遊ぶ、一緒に勉強…

②自分にできる仕事をする。

③ノーゲーム、ノーインターネットデーを3日間のうち1日設定し、実行する。
本校周辺のスクールゾーンについて

  本校の周辺は,スクールゾーンとなっている道路があります。スクールゾーンでは,主に平日の7:30~8:30まで,許可証をもっていない車は通行できない箇所が複数あります。
 学校周辺を通る際には,道路標識を確認し,安全な運転をよろしくお願いします。

子どもたちの命を守るヘルメット

子どもたちのヘルメットは、深谷市からの寄贈となっています。命を守るヘルメットをいただけるということで、大変ありがたく思っています。
 しかし、ヘルメットの取扱説明書には、次のように書かれています。お子様のヘルメットを時々確認していただき、安全かどうかを見ていただけると幸いです。

一度でも大きな衝撃を受けたヘルメットは使用しないこと
ヘルメットはまっすぐかぶり、あごひもはしっかり締めること
ヘルメットは改造しないこと
メーカー指定以外の塗料を用いて塗装をしないこと
ヘルメットの交換目安は、購入日より3年間
頭に合ったサイズのヘルメットを着用すること
メーカー指定以外の部品、付属品を取り付けないこと
ヘルメットは丁寧に扱うこと
50以上になる場所に放置しないこと
清掃にガソリン、ベンジン、シンナー、鉱物性油脂類(グリス・ミシン油)等の有機溶剤を使用しないこと


 

新着情報

 RSS
06月 献立予定表.pdf
給食室
06/02 09:22
06月 給食だより.pdf
給食室
06/02 09:21
学校だより(6月).pdf
学校・学年だより
06/01 12:04
03.学年便り6月号.pdf
学校・学年だより
05/31 09:31
③6月.docx.pdf
学校・学年だより
05/30 16:23
音楽朝会
パブリックスペース
05/23 08:51
05.05月号 ほけんだより.pdf
保健室のページ
05/12 13:12
05.04月号 ほけんだより.pdf
保健室のページ
05/12 13:12
学校だより(5月).pdf
学校・学年だより
05/01 16:27
③R5 5月.pdf
学校・学年だより
04/28 18:45

学校行事等

R5 桜ヶ丘小学校のニュース
12345
2023/05/23new

音楽朝会

| by:教頭
本日は、今年度初めての音楽朝会が行われました。
全校児童が体育館に集まって行われる音楽朝会は、
本当に久しぶりでした。

今月の歌「ふるさと」を全校で歌った後、
6年生による「ふるさと」の合唱を全校児童・職員で聴きました。
心に響く歌声でした。





08:51 | 投票する | 投票数(3)
2023/04/10

始業式・入学式

| by:教務
いよいよ令和5年度の学校生活がスタートしました。
本日は、始業式と入学式が行われました。
今年度もたくさん挑戦していきましょう!!











14:34 | 投票する | 投票数(2)
2023/03/02

さわやかタイム

| by:教頭
水曜日の朝はさわやかタイムです。
3月1日(水)は寒い朝でしたが、桜っ子は元気に走っていました。
 
17:00 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/02

卒業生からのメッセージ

| by:教頭
2月27日(月)に本校を卒業した南中学校3年生の先輩方にお越しいただき、「卒業生からのメッセージ」と題して、中学校の生活等について説明していただきました。
あと一か月で中学生になる6年生は、真剣に話を聞いていました。
今回来てくれた卒業生は皆とても立派で頼もしかったです。
 
16:41 | 投票する | 投票数(0)
2023/03/02

授業参観②

| by:教頭

2月24日(金)は1・2・3年生の授業参観でした。
教室に入りきれないほどの保護者の皆様にお越しいただきました。
ありがとうございました。

       
16:35 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/02

授業参観①

| by:教頭
2月22日(水)は、4・5・6年生、さくら学級の授業参観でした。
本年度最後の授業参観でした。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、児童も張り切っていました。
     
16:19 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/22

さくら学級 大根の収穫

| by:教頭

さくら学級が校舎前の農園で育てた大根が収穫できました。しっかり太くなって立派な大根です!

10:19 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/22

3年生 洗濯板で洗濯体験

| by:教頭
2月22日(水)に3年生が洗濯板を使って洗濯をする体験をしました。
社会科では昔の暮らしについて学習します。学習内容を体験し、実感を伴って理解しました。
 
10:08 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/22

さわやかタイム

| by:教頭
水曜日の朝は「さわやかタイム」
今日も元気に走りました!!
 
09:26 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/21

クラブ見学

| by:教頭
2月21日(火)のクラブ活動は、3年生が見学を行いました。
4年生から始まるクラブ活動、どんなクラブに入ろうかと3年生は興味津々です!
 
  
  
15:16 | 投票する | 投票数(0)
12345
緊急連絡ページは、災害時等において学校と家庭との相互連絡がとれるよう設定しています。
毎月11日(原則として)を定期アクセス訓練日にしています。緊急時の対応がスムーズに行えるよう、訓練参加のご協力をお願いいたします。
ログインID saku・・・・・・・
パスワード uwan・・・・・・・
 
深谷の子「6つの誓い」

とこころざしをもち、まごころと思いやりのある深谷の子
〇私は、に向かって努力します。
〇私は、毎日勉強します。
〇私は、たくさん挑戦し、体験します。
〇私は、すすんであいさつをします。
〇私は、脱いだくつをそろえます。
〇私は、心のこもったことばをつかいます。

 
ふっかちゃんと仲よしです!
 
 

桜ヶ丘小学校の校歌・校旗・校章

桜ヶ丘小学校校歌
            作詞  綱島憲次
            作曲  下総皖一
1 さくらの花の 咲く丘に
  高くそびえた 学びやは
  心も清く すこやかに
  玉とみがいて 美しい
  ぼくらの学校 よい母校

2 秩父嶺遠く 丘広く
  空は青々 日本晴れ
  かかげた旗も 清らかに
  高い希望の すがたして
  わたしの学校 よい母校

3 からさわ堀の 花堤
  丘をめぐって ひらけゆく
  深谷の街の いしずえを
  ともに学んで 築こうよ
  桜ヶ丘の よい母校


桜ヶ丘小学校校歌原譜

桜ヶ丘小学校校歌(楽譜)
桜ヶ丘小学校校歌(ピアノ演奏
桜ヶ丘小学校旗・校章の由来
 

通学路安全マップ


上のバナーをクリックしてください。安全マップをご覧いただけます。

 

深谷いーネット・いじめ防止基本方針

学校応援団の活動