かてめし
牛乳
サケのみそマヨネーズ焼き
すまし汁
りんご
今日のかてめしは秩父地方を中心とした埼玉県の郷土料理です。お米の生産量が少ない地域で、ごはん(糧=かて)の量を増やすために具材を加えたことからできた料理だといわれています。家庭料理ではありますが、昔はお祝い事や節句などのハレの日に食べられていました。ごぼう、にんじん、しいたけ、かんぴょう、さやいんげん、油揚げ、高野豆腐など、今日のかてめしにも色々な具材が入っています。今でこそ当たり前のようにお米を食べていると思いますが、生産者さんへの感謝の気持ちを忘れずに今日の食事もいただきましょう。