
ごはん
牛乳
ホルモン揚げ
上州サラダ
こしね汁エネルギー:618kcal たんぱく質:22.4g 脂質:18.8g
炭水化物:93.2g 食塩相当量:2.5g
今日の「お富ちゃん給食」は群馬県富岡市の郷土料理を中心にした献立です。
富岡市には世界遺産にもなり、渋沢栄一翁が設立に関わった「富岡製糸場」があります。この富岡市で70年ほど前に考案されたのが「ホルモン揚げ」です。長く切ったちくわの断面が腸(ホルモン)の形に似ていることからこの名前が付けられました。甘じょっぱいタレがたっぷりかかっていています。
こしね汁は群馬県の創作郷土料理で、名産の「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」をたっぷり使った汁物です。この3つの食材の頭文字をとって「こしね」になっています。また、上州サラダにもこんにゃくの一種であるしらたきが使われています。