深谷市立桜ヶ丘小学校
         

                    学校教育目標  よく学ぶ子
                            思いやりのある子
                            きたえる子
                            
                            
腰骨を立て 自分からとりくむ 桜の子

           
  
                                                                                〒366-0801   埼玉県深谷市上野台508 

                                                         TEL 048-571-0967    
                                                                           FAX 048-571-6966

 
ミシンボランティアのみなさま                                                                                                             
   
書きぞめボランティアのみなさま 
     
読み聞かせボランティアのみなさま
    
 

アクセス数・累計

4647031
since 2011.8
桜ヶ丘小学校のホームページQRコードです。
 
学校応援団(桜っ子サポーターズ推進委員)
のみなさま

  
   
  
                   
 

お知らせ


資源回収・校庭整備、ありがとうございました
!!
 
        
    
    
    
    
    
 

本日の給食

本日の献立
12345
2025/11/25new

11月25日の給食

| by:栄養士

深谷ねぎたっぷりうどん
牛乳
みそポテト
ほうれん草とひじきのサラダ

エネルギー:613kcal たんぱく質:23.2g 脂質:19.2g
炭水化物:94.4g 食塩相当量:3.3g

12:20 | 投票する | 投票数(1)
12345
1 子ども設定にしよう!
 スマホ、携帯電話、ゲーム機などのインターネットにつながる機器には、必ずフィルタリングの設定をします。
2 使用は、夜7時までにしよう!
 インターネットにつながる機器(上記の機器)の使用は、夜7時(特別な理由がない限り)までとし、親と一緒に使う。
3 携帯やスマホは、電話以外に使わない!
 携帯電話やスマホは、電話以外に使わない。電話の時も、夜7時までとする。

ALSI
ansin
 

深谷市歌

1   レンガの駅舎で 微笑みかわす

   七色の光あふれる 花と緑の大地

   遥かな山河を そよ風が吹いてくる

   みんなの笑顔が 虹の架け橋

   深谷 輝くまち 深谷 私のまち

2   歴史が育む 城下の宿場
   新しき日本創りし 人の生まれし大地

   世代を受け継ぐ 進取の気志

   みんなに笑顔を 時の架け橋

   深谷 希望のまち 深谷 私のまち

 

3   利根川 荒川 悠久 流れ

   豊穣の恵みもたらす 生命育む大地

   遥かに聞こえる エスエルの汽笛さえ

   みんなを笑顔に 夢の架け橋

   深谷 愛するまち 深谷 私のまち

       (平成27年11月22日制定)

 

学年のページ

各学年の取組 >> 記事詳細

2013/07/13

合同学習会(さくら学級)

| by:07
 7/12、 本校を会場に、市内特別支援学級C地区(深谷小、深谷西小、大寄小、桜ヶ丘小、深谷中、南中)と、深谷はばたき特別支援学校の児童生徒による合同学習会が行われました。児童生徒、保護者の皆様、先生方合わせて100人以上が体育館に集まって、楽しい時間を過ごしました。
 各学校の児童生徒が、色紙やお花紙を貼り合わせ工夫を凝らして作った看板がお出迎えです。

 はじまりの会では、本校の代表児童が堂々とあいさつをし、続いて本校の13人一人一人も立派に自己紹介をしました。大勢の人の前でも、しっかりと発表できました。
 
 次は、中学生をリーダーに4つのグループ(いぬ、うさぎ、ねこ、パンダ)に分かれて名刺交換・自己紹介をしました。「よろしくお願いします」と言って、名刺を渡すのも大事なコミュニケーションづくりです。
 
 さあ、ゲームの時間。玉入れと綱引きを行いました。
 玉入れは、高さの違う2種類の竹棒を用意しました。
 はじめは、小学生。低い籠(高さ180cm)です。2回目は中学生も入って全員で行います。籠の高さは(220cm)です。
 
 1位のチームは、30秒で44個も入りました。すごい集中力。「えい!」「ぺし!」と声を上げて、玉を投げ上げていました。
 玉の片付けが素早かったのにも、驚かされました。これも全員の集中力ですね!
 
 本格的綱引きは、初めてという児童もいました。初め、こわごわ綱を持つが、すぐに、もう放したくないという感じになっていました。
 「よーい、はじめ!」の声で、「オーエス、オーエス」と引き始めました。
 にこにこ顔が、みるみる真剣な形相に。7秒引き合っていぬ・うさぎチームの勝ち。
 1回のつもりが負けたチームから、「もう1回!」のお願いが出て・・・。
 2回目は3秒で決着がつきました。今度はねこ・パンダチームの勝ち。
 合わせて10秒間の熱戦は、1対1の引き分けでした。短い時間なのにとても長い時間に感じられました。この後、フロアーに腰を下ろして休憩しましたが、みんなおいしそうに水を飲んでいました。
 
 予定を早めながら、1時間で最後の、歌「世界に一つだけの花」になりました。
 これまで教室で、この歌と手話の練習を重ねてきました。
 会場にいる全員が一つ輪になって、歌を歌いました。ステップを踏み、手拍子をし、手話をしながら歌いました。
 ♪ そうさ僕らは 世界に一つだけの花 一人一人ちがう種を持つ
   そのお花を咲かせることだけに 一生懸命なればいい
   小さい花や大きな花 一つとして同じものはないから
   ナンバーワンにならなくてもいい もともと特別なオンリーワン
一生懸命に、でも笑顔いっぱいで歌うみんなが一つになっていました。
 
 各学校の代表の友達が、感想を発表しました。自分の言葉で自分のペースで、自分の思いを話しました。拍手!感動しました! 素敵な時間をありがとう!

 次回の合同学習会でも、またみんなが元気に集まれることを願い、終了しました。次回を、楽しみにしています。
12:14 | 投票する | 投票数(4)
まなびポケット
学校から児童・保護者への連絡にまなびポケットを利用しています。
保護者用のアプリをスマートフォンにインストールするか、ブラウザからログインをして利用してください。
詳しくは以下の資料をお読みください。

【全体資料】
まなびポケット保護者説明用資料.pdf


(上記資料の部分資料)
【部分資料】桜ヶ丘小学校での運用について@まなびポケット.pdf

【部分資料】兄弟姉妹関係アカウントの紐付けについて@まなびポケット.pdf

【部分資料】パスワードの変更方法とFAQ@まなびポケット.pdf
 
深谷の子「6つの誓い」

とこころざしをもち、まごころと思いやりのある深谷の子
〇私は、に向かって努力します。
〇私は、毎日勉強します。
〇私は、たくさん挑戦し、体験します。
〇私は、すすんであいさつをします。
〇私は、脱いだくつをそろえます。
〇私は、心のこもったことばをつかいます。

 

桜ヶ丘小学校の校歌・校旗・校章

桜ヶ丘小学校校歌
            作詞  綱島憲次
            作曲  下総皖一
1 さくらの花の 咲く丘に
  高くそびえた 学びやは
  心も清く すこやかに
  玉とみがいて 美しい
  ぼくらの学校 よい母校

2 秩父嶺遠く 丘広く
  空は青々 日本晴れ
  かかげた旗も 清らかに
  高い希望の すがたして
  わたしの学校 よい母校

3 からさわ堀の 花堤
  丘をめぐって ひらけゆく
  深谷の街の いしずえを
  ともに学んで 築こうよ
  桜ヶ丘の よい母校


桜ヶ丘小学校校歌原譜

桜ヶ丘小学校校歌(楽譜)
桜ヶ丘小学校校歌(ピアノ演奏
桜ヶ丘小学校旗・校章の由来
 

通学路安全マップ


上のバナーをクリックしてください。安全マップをご覧いただけます。

 

深谷いーネット・いじめ防止基本方針