七色の光あふれる 花と緑の大地
遥かな山河を そよ風が吹いてくる
みんなの笑顔が 虹の架け橋
深谷 輝くまち 深谷 私のまち2 歴史が育む 城下の宿場 新しき日本創りし 人の生まれし大地
世代を受け継ぐ 進取の気志
みんなに笑顔を 時の架け橋
深谷 希望のまち 深谷 私のまち
3 利根川 荒川 悠久 流れ
豊穣の恵みもたらす 生命育む大地
遥かに聞こえる エスエルの汽笛さえ
みんなを笑顔に 夢の架け橋
深谷 愛するまち 深谷 私のまち (平成27年11月22日制定)
6年生高齢者疑似体験 6年生は先週、高齢者疑似体験グッズを社会福祉協会からお借りして、全員が高齢者疑似体験をしました。手首や足首に重りを巻き、ゴーグルや耳栓をしました。関節が曲がりにくくなるサポーターをしたり、フックで膝にくっつけて腰が曲がった状態にしたりと、重装備です。 装着しただけで、その大変さに驚く子ども達でした。助け合って身につけたら、その後、グループで安全を確認しながら階段を上り下りました。どの子も、体験してみてお年寄りの日々の苦労に気がつくことができました。ふだん、お年寄りの動きが緩慢だと思っていた児童や、何度も聞き直すことを煩わしく思ってしまっていた児童は大いに反省したようです。体験する大切さを改めて感じた総合科の学習でした。
上のバナーをクリックしてください。安全マップをご覧いただけます。