11月12日(火) 天気は快晴
ヨイショっと! ダイコンの収穫をしました。
数日前の雨のおかげで畑の土はやわらかく、ぐっと力を入れるとスポッと
ダイコンは抜けました。気持ちよかったです。

他のダイコンを踏まないように 順序よく並んで1本1本抜きました。

イェーイ! やったね! 抜いたぞ―!

かなり大きいです。 すごいでしょ!

全体に小さめでしたが、全部で200本以上収穫できました。

大きいものは1本ずつ 小さいものは2本ずつ ていねいに新聞紙で包みました。

「いらっしゃい!いらっしゃい! おいしいよ、安いよ! 1本50円だよ。
お待たせしました。今年も青首ダイコン
販売します。」
収穫したその日の休み時間と放課後に販売をしました。桜小の先生方、
さくら幼稚園の先生方、お迎えに来た幼稚園のお母さん方、大勢の皆様に
お買い上げいただきました。おかげさまで完売しました。
売り上げは 4,005円になりました。
来年もまた皆様に喜んでいただけるように おいしいダイコンを作りたいと思いました。
このお金は来年の作物の種代、苗代 肥料代に使わせていただきます。

11月15日(金)
おいしいよ!最高です!みんなでダイコンを調理しました。

ダイコンの味噌汁 ダイコンのスティックサラダ ダイコンと豚挽肉のトロトロ煮

準備も片付けもみんなでやりました。

これがスティックサラダ。キュウリもスティックにしていただきました。
生のダイコンの甘みを味わうことができました。

ダイコンの味噌汁 味噌汁の具として一番人気がダイコンです。
ダイコンのうまみが良く出ていておいしい。何杯もおかわりしました。

左上がダイコンと豚挽肉のトロトロ煮です。
酒、みりん、めんつゆで煮て、ごま油、オイスターソースを加えます。
豚挽肉をたっぷり、ダイコンは厚めのイチョウ切り。
ごはんのおかずにして、何杯もおかわりできそうです。

お弁当と一緒にいただきました。お腹に良いというダイコンですが、
なんと10本使って、全部みんなのお腹に入ってしまいました。
それでもすっきりしています。ダイコン、最高!!

作って 満足!食べて満足!

すべてのものに 感謝して ごちそうさまでした。